あたたかいお茶でも飲みながら
ごゆっくり。。
28日夜、三重・伊勢市で、18歳の女子高校生の遺体が見つかり、警察は、殺人事件とみて捜査を始めた。
28日午後9時半ごろ、伊勢市尾上町の虎尾山で「人が倒れていて、心臓マッサージをしている」と、
男性から119番通報があった。
消防が駆けつけると、虎尾山にある記念碑付近で、女性が血を流して倒れているのが見つかり、
その場で死亡が確認された。
死亡したのは、松阪市の高校3年生・波田泉有さん(18)で、左胸に刺されたような傷があり、
そばには血がついた包丁が落ちていたという。
調べによると、119番通報した男性は、波田さんの知人で、警察が駆けつけた際、
現場には家族や知人など、およそ10人ほどがいたということで、
三重県警は、この知人らから事情を聴くなどして、くわしく調べている。
最終更新:9月29日(火)6時26分Fuji News Network
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150929-00000298-fnn-soci
この資産評価はロンドン・スクール・オブ・マーケティングの専門家たちが行ったもので、
ベッカム夫妻が関与しているビジネスや、世界で最も有名な家族としての一家の市場価値などを試算したものだそう。
妻のヴィクトリアはファッションデザイナーとして成功しており、
業界でも一流のビジネスウーマンとして認められているし、ベッカム家は有名サッカー選手とその家族という
枠組から進化しているという。現在、一家の年収は約4000万ポンド(約73億円)と推定されている。
ベッカム家のビジネスの3本柱は、サッカー関連の仕事(写真のコピーライトやスポンサーシップ)を
管理するデヴィッドの会社のフットワークプロダクション、一家のその他の分野での仕事
(モデル業や推薦広告など)を管理するベッカム・レーベル、そしてヴィクトリアのファッション事業を管理する
ベッカム・ヴェンチャーで構成されている。それらの事業やと事業以外の資産をすべて合計すると、
一家の資産は約5億ポンドとなる。一方、エリザベス女王は今年のサンデー・タイムズ紙の長者番付で
資産3億4000万ポンド(約617億円)と発表されていた。
ロンドン・スクール・オブ・マーケティングのCMOは、「ベッカム家の興味深い点は、
一家としてだけでなく、個人的にそれぞれが有名だということです。例えば、次男のロメオ・ベッカムは
バーバリーのモデルとして知名度を得ています。彼らは王室に次ぐ、英国の象徴的家族です。
彼らのような存在は他にありません」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150929-00000029-mvwalk-movi
このたび、中国映画「雨衣(レインコート)」にて、台湾のアーティストであり俳優としても活躍する
DINO(李玉璽)とW主演を務めることが決定。
板野は「今回の作品『雨衣(レインコート)』は日本人留学生の女の子と中国人学生の男の子の
素敵なラブストーリーになっています。中国の若者や多くのアジアの同世代の皆様に観ていただけたら
嬉しいです」と意気込みを語った。
◆ベストセラー小説を映画化
同作は、台湾・香港・中国本土で話題となったベストセラー小説「雨衣」を胡?監督が映画化。
来年春に中国で公開を予定しており、その後日本での公開も視野に入れている。
■「雨衣(レインコート)」ストーリー
日本人女子留学生、雨子(板野友美)は留学先の中国で男子学生、阿智(DINO)と出会い、
語学を相互に教えあうラングエッジパートナーになる。
雨子の故郷に伝わる雨にまつわる伝説を重ね合わせるようにふたりは日本と中国の間の
わだかまりを越えて友情と愛情を育てるが、やがて彼女の帰国の日が近付く。
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0929/mod_150929_4968705158.html
でんぱ組は26、27日に山梨・河口湖ステラシアターでワールドツアーのファイナル公演を開催。
最上はこの公演を振り返る中「歌うの すきで、みんなの前でパフォーマンスをするのも すきなんだけれど、
苦しいのは呼吸なんだ。?休む?以外の方法で、心不全てどうやったら治るのだ」(原文まま)と
心不全であると告白し「疲れなくて息苦しくない体が欲しい」と願った。
「心不全」は病名ではなく、心臓の機能が低下して、体に十分な血液を送り出せなくなった状態を指す。
代表的な自覚症状は、動悸や息切れ、呼吸困難がある。
ライブを行うには当然支障はあり、前日の28日にもインスタグラムで「河口湖2daysもね、
楽しかったかといわれたら、苦しかった方が圧倒的でね」と体力的につらかったと振り返っている。
最上はこれまでもイベントや公演を体調不良を理由に何度も休んでおり、そのたびにファンからの
心配の声が寄せられていた。
今回の告白後「無理はしないでください」「自分の身体を一番に考えて」などファンからの応援メッセージが
寄せられている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150929-00000045-tospoweb-ent
オーストラリアではある16層の岩がウエディングケーキに似ていると
自撮りの人気スポットになり、崩落の危険があるという警告にも関わらず
人々が殺到したので封鎖して立ち入り禁止にしました。
ロシアでは数週間前、十代の少年が銃を頭に当てたポーズで
自撮り写真をとろうとして死亡した事件がありました。
これを受けて政府は警告ポスターを配布しました。
自撮りでいい写真を撮ろうと向う見ずなことをする前によく考えてください。
人食いサメがいる海の中よりも日常の無謀な遊びの方がずっと危険なのです。
http://www.kitiku.top/archives/1041002873.html
だが、この発表にネット上では「この人そんなにセンスが良いとは思えない」「何様のつもりだ!」
「セルフコーデ? 誰が紗栄子の服装を参考にしたいと思う?」など、そのファッションセンスを疑問視する声が多数書き込まれる事態となっているのだ。
ファッション誌の記者は「セルフコーデはビジネス」と言う。
「紗栄子は数社の通販ファッションブランドの顔になっています。そのブランドの商品をドラマで着用したいからスタイリストを付けないのでは」
たしかに、ドラマが始まる前に「スタイリングはすべて自分でやります」と注目を集め、自身が関わるブランド服を着用して出演すれば、恰好の宣伝となる。
また、ファッションアイコンとして展開したい紗栄子の、セルフプロデュースとしても機能することになるだろう。
とはいえ、「実際のコーディネイトは、そのブランドのスタイリストがセレクトするでしょう」と、前出の記者は勘ぐる。
どちらにしても、望まれていない紗栄子のセルフコーデ出演は、視聴者不在の“自己満足”の暴走とも捉えられかねない。早くも新月9ドラマに暗雲が立ち込めるカタチとなってしまったようだ。
突然の“むちゃぶり”に、蛭子氏は「え~っ!?」と頭を抱えた。「もっと早く言ってくださいよぉ。そんな急に言われても~。
考える時間をくれたら、ちゃんとしたものを描けるのに…」とぼやきつつ、その手は既にサラサラと色紙の上を動いていた。
頼まれた仕事はよほどの事ではない限り引き受けるという器の大きさに感服しながら、
わずか数分で具現化された“エビス・ワールド”に目がクギ付けとなっていた。
その作品は蛭子氏のデイリースポーツ連載コラム「エビス流」(毎週木曜掲載)の枠で9月17日に紙面化されたのだが、
見逃した方のためウェブ版にも再掲した次第である。
今回、蛭子氏にお願いしたきっかけは、一連の騒動を通して、1964年東京五輪の公式エンブレムを描いた
グラフィックデザイナー・亀倉雄策氏(1915-97年)の存在がクローズアップされたことにあった。
日本国旗を基調としたシンプルなデザインは時代を超えた“確かさ”があり、シンガー・ソングライターの
椎名林檎は公式ツイッターで「『東京・二度目の余裕』を見せていただきたい」と64年版の再利用を提案した。
そのニュースを耳にした時、当の蛭子氏が十代の頃から憧れたデザイナーとして横尾忠則氏らと共に
亀倉氏の名を挙げていた事を思い出した。前衛的な横尾氏は想定していたが、亀倉氏の名前が出てきたのは意外だった。
そこから表現者として亀倉氏のDNAを少なからず受け継ぐ(?)蛭子氏ばどう描くかという話になった。
「亀倉さん、ほんとカチッとしたものを描かれました。TOKYOという文字と赤い日の丸がシンプルで」
「蛭子さんなら?」
「俺は人の顔をたくさん描くかもしれませんね。いろんな外国人の方々とか、日本人とかいろんな人の顔を
いっぱい描いて輪の中に『オリンピック』という文字を入れます」
ならば…と、蛭子氏に描いていただいた20年東京五輪エンブレム案。五つの輪に1文字ずつ入れた「オリンピック」という、
日本独自のカタカナ表記がドメスティックだ。こじつければ、海外からの目など気にしない自信にあふれている。
最後が字余りで「ック」なのはご愛きょう。これは即興的に描いた“たたき台”であり、じっくり時間をかければさらに
ブローアップできると思うのだが、背景にある多数の顔の配列など、同じものを何度も描けと言われると、
それはちょっと難しいという課題もある。半面、それは誰もマネのできない(マネのしようがない)、唯一無二のエビス流だった。
くしくも今年は亀倉氏の生誕100年。節目の年、振り出しに戻ってしまった2度目の東京五輪を象徴する
エンブレムの行方はどうなるのか。蛭子氏は「色んな絵からヒントをもらうのはいいんですけど、
もう少し独創的でないと。亀倉さんは自分で考えられたんでしょう」と語った。(デイリースポーツ・北村泰介)
あたたかいお茶でも飲みながら
ごゆっくり。。
良かったらフォローも..
Follow @shi2yo2akb当ブログで掲載されている画像及び動画等の著作権・肖像権等は
各権利所有者に帰属致します。 著作権を侵害する意図は全くございません。
掲載に問題がある物がありましたらお手数ですが、akbplusentame@yahoo.co.jp御一報下さい。
早急に削除、改変の対応を取らせて頂きます。
執拗にAKB管理人